こ そ ・ あ だ
こそだて@あだち  ★  子育て@足立
   TOP  │   ご利用案内  │   掲示板  │   リンク
最終更新日 2003年12月16日


保育@あだち



保育園と幼稚園。同じ年ごろの子どもたちが通うので、違いがわかりにくいですね。大雑把にいうと、 幼稚園は学校で、保育園は、共働きや単親家庭の子どもを、預かって保育する福祉施設です。

子どもを預けることができるのは、保育園だけではありません。保育ママさんやファミリーサポートの会員さん、それ以外にもいろいろあります。

認可保育園公立認可保育園とは、国の定める基準を満たした保育園のこと。保育料は世帯の収入によって決まり、入った園による差はない。対象年齢や保育時間については、違いがある。入園申し込みは区に対して行う。
公設民営
私立
幼保園認可保育園と幼稚園が融合した新しい施設
認可外保育園認証保育所国の基準には満たないが、東京都の定める基準を満たす私立の保育園で、駅前にある規模の大きな園と小規模で家庭的な園の二種に分けられる。どちらも、0歳からの乳幼児の受け入れと13時間の開園。詳細は、こちら(東京都のサイトが開きます)。保育料は園によるが、上限がある。入園申し込みは各園へ行う。
保育室制度(無認可保育室)国の基準は満たさないが、区独自の基準を満たす小規模な認可外の私立保育園。原則として、7時〜19時までの開園で、産休明けから3歳までの乳幼児を保育する。保育料などは園によって異なる。
それ以外それ以外の保育所・託児施設もありますが、区でどの程度把握しているか不明です。
保育園以外保育ママ保育士や看護師などの有資格者で、区の研修を修了して認定された保育ママが、原則、8時〜17時の8時間、0歳〜3歳の乳幼児を保育。定員3人または2人(2階以上で保育するとき)。保育料は定額。
ファミリー・サポート足立区社会福祉協議会が運営する有償のボランティア制度。会員登録して利用する。仕事をしていなくても、預けることができる。
エスク(民間の保育ママ)ファミリー・サポート・センターの模範になったといいわれる有償ボランティア団体。足立区内にも、預かる会員がいる。
保育サポーター財団法人21世紀職業財団の地方事務所が実施する養成講座を修了した保育サポーターによる保育。詳細は、同財団のフレーフレー・テレホン(東京は、03-3258-2020)へ。保育サポーターだけでなく、幅広い保育情報を提供。
ベビーシッターベビーシッターが自宅で保育する。ベビーシッター会社は、社団法人全国ベビーシッター協会のサイトで検索できる。

小学生対象の学童保育室のことは、学童保育@あだちをご覧ください。


TOPへ戻る